2015年10月30日
2015年10月29日
2015年10月24日
2015戸田さんさんまつり

11月1日(日)午前10時より西伊豆戸田で「戸田さんさんまつり」が開催されます。
戸田トロはんぺん等のB級グルメの祭典でもあります。
第11回 戸田さんさんまつり
http://blog.livedoor.jp/numazu_s/archives/8353702.html
■期 間:
11月1日(日)午前10時より
■場 所:
御浜岬公園・御浜岬特設ステージ

東大マラソンは今年もなしですかね?
2015年10月23日
2015年10月21日
もう一つの十国峠
また片浦口の話です。
韮山から十国峠経由で熱海に行くというルートがあったとされているようですが、今の十国峠ケーブルカーのある十国峠だと回り道になるので不自然だと思っていたら、Googleマップに別の十国峠が記されていました。
ただ、国土地理院の地図には載っていないようなので、Googleマップのミスかもしれません。
国土地理院の地図は、地理院地図での確認です。
韮山から十国峠経由で熱海に行くというルートがあったとされているようですが、今の十国峠ケーブルカーのある十国峠だと回り道になるので不自然だと思っていたら、Googleマップに別の十国峠が記されていました。
ただ、国土地理院の地図には載っていないようなので、Googleマップのミスかもしれません。
国土地理院の地図は、地理院地図での確認です。
Posted by 冬苺庵 at
06:34
│Comments(0)
2015年10月18日
戸田の石丁場
戸田の石丁場は、江戸城の石垣にも使われた戸田の石を切り出したところだそうです。
たくさん在りますが、湊の近くが多いのは、すぐ船で運べるからですね。
はまゆうの郷のところは、田代山の石丁場ということのようです。
民宿いりえさんの裏あたりから下に下して海に運び込んだそうです。
昔は御浜には道が繋がっていなかったそうです。
昭和30何年かに道路が伸びて下すところが道路になってしまい、ここは使わなくなったそうです。
2015年10月17日
浜松ジャズフェスティバル
来年は泊まりがけで行くかな?
Posted by 冬苺庵 at
19:16
│Comments(0)
2015年10月17日
紙芝居「氏神さまが盗んだ温泉」
戸田温泉は、伊豆でも新しい温泉と聞いていましたが、昔は戸田にしか温泉がなく、土肥にも、小土肥にも温泉が湧いていなかったことを紙芝居で知りました。
熊野権現が守っていた温泉を土肥の氏神さまが盗んだ話です。
場所は、下水処理場のところだそうです。
いつ頃まで湧いていたのでしょうか?
くるらも将来、昔話で語られるようになるのでしょうかね?
Posted by 冬苺庵 at
17:59
│Comments(2)