スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年09月24日

買いました。冷凍ストッカー



電気代が心配だけど、大人数の時には必要なので買いました。

人が集まると、氷が、たくさん要りますよね。

ビールジョッキも凍らせなければならないし。

作った各種アイスクリームのストックも出来ますよ。

  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 07:59Comments(0)極楽な別荘づくり

2014年09月23日

【祝】伊豆のジオパーク申請決まる。

「阿蘇」が世界ジオパークに認定されることなどが条件でしたが、阿蘇が決定したそうで、伊豆の申請が確実になったそうです。



  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 12:31Comments(0)

2014年09月23日

ぐり棒



クキ茶のようです。
伊豆が地元の茶ですかね。
  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 08:24Comments(0)

2014年09月22日

ルンバ527J

消費税増税決まったら買うもの。もっと安くならないかな?

  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 11:34Comments(0)お掃除道具

2014年09月21日

あの富士山絶景ホテルが売却?

フルーツランドでしたっけ?
売りに出されています。

http://www.asahi-izu.co.jp/detail/10790/

入ったことがないですが、富士山一望というのはあっても絶景というのは殆どないと思います。

  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 09:28Comments(2)

2014年09月20日

海が見える物件もありました。

海が見えると、富士山が見えるわけでもないのに、この程度の大きさ、古さで、このぐらいしてしまいます。

http://www.izutaiyo.co.jp/md.php?hpno=SMZ021H

ここは建物の価値はないと考えた方が良いかもしれません。

敷地はおそらく傾斜地で、どの程度の費用がかかるのか分かりませんが、建物は建て替えれば良いでしょう。


より大きな地図で 富士山絶景 はまゆうの郷マップ を表示

北東の下田のほうを望む立地ですね。道路から結構上がってこないといけないのかもしれませんね。仕方ありませんが。


より大きな地図で 下田観光マップ を表示

駐車場はないか、1台でしょうね。二台以上あれば表示するでしょうからね。

  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 22:59Comments(0)別荘地

2014年09月20日

碁石が浜分譲地

碁石が浜分譲地内の大きな別荘が売られています。建物から海も見れませんが、テラス付きの200㎡ある物件ですから、築20年近くでも、どうしても3000万円はしてしますね。別荘って、150㎡以上になると定住も可能になるので安くは買えませんね。安いと地元もの人に直ぐ買われてしまいますからね。


より大きな地図で 下田観光マップ を表示

碁石が浜分譲地は、赤い屋根と白い壁の南仏風の綺麗な別荘地です。

プライベート感のある磯付きのビーチが近いし、最高の海浜別荘地ですね。別荘地外と500万円は差がつくのではないでしょうか?


より大きな地図で 下田観光マップ を表示

富士山は、もちろん見えませんけど、海が見える物件はどの程度あるのでしょうかね。

テニスコートがあるらしいですが、これでしょうか?


より大きな地図で 下田観光マップ を表示

田牛海水浴場も近いです。


より大きな地図で 下田観光マップ を表示

集落内にはお店もあって暮らしやすそうです。


より大きな地図で 下田観光マップ を表示

電動アシスト自転車なら下田も直ぐですね。


より大きな地図で 下田観光マップ を表示  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 06:00Comments(0)別荘地

2014年09月16日

御宿きむらやつわぶき亭廃業?

ごぜ芸能まつりの後、前を通りましたら暗かったです。

  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 19:02Comments(6)

2014年09月16日

なんていう魚?



地元では何と言っていますか?

正式名称もあるのでしょうね。
  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 08:35Comments(0)魚の名前

2014年09月16日

しいたけコロッケじぇらーと

道の駅天城に、 しいたけコロッケじぇらーと なるものが売っているらしいです。

ネットで誰も美味しいと書いてないけど、大丈夫だろうか?  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 06:15Comments(0)