2015年10月12日
箱根古城と箱根古道
平安時代や鎌倉時代は、今の東海道ルートではなく、もっと北側に道があったことが分かっており、この箱根古道は、近年、平安鎌倉古道と呼ばれているそうです。
更に、芦ノ湖の近くに古城があったことが発見されています。それを箱根古城とか、箱根峠古城とか言うそうです。芦ノ湖高原別荘地のすぐ南西側です。
平安鎌倉箱根古道沿いには、元山中に関所があったそうです。応永13年(1406年)に水飲峠に水飲関が置かれたと言われており、これがそれじゃないかと思います。
北條氏は、もともと箱根越えではなく江川邸脇を通る韮山ルートで小田原に通じる道を主要な道にしていましたが、箱根越えのほうも東海道ルートで整備しました。
そこに永禄年間(1558年 - 1570年)山中城を作って防御したはずでしたが、豊臣軍にそのルートで侵攻されてしまい、裏目に出た形になったのじゃないかと思います。豊臣軍は、山中城と韮山城の両方を攻めたが、韮山城の方はなかなか落とせなかったそうですから。
更に、芦ノ湖の近くに古城があったことが発見されています。それを箱根古城とか、箱根峠古城とか言うそうです。芦ノ湖高原別荘地のすぐ南西側です。
平安鎌倉箱根古道沿いには、元山中に関所があったそうです。応永13年(1406年)に水飲峠に水飲関が置かれたと言われており、これがそれじゃないかと思います。
北條氏は、もともと箱根越えではなく江川邸脇を通る韮山ルートで小田原に通じる道を主要な道にしていましたが、箱根越えのほうも東海道ルートで整備しました。
そこに永禄年間(1558年 - 1570年)山中城を作って防御したはずでしたが、豊臣軍にそのルートで侵攻されてしまい、裏目に出た形になったのじゃないかと思います。豊臣軍は、山中城と韮山城の両方を攻めたが、韮山城の方はなかなか落とせなかったそうですから。
2015年10月12日
来週の「イチから住」の番組内容
まこと&富永夫妻が戸田に移住するという「イチから住」ですが、来週の番組の内容が下記に出ていました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ichijyu/sphone/
どうやら、沼津に行って、丸天か何処かで巨大かき揚げやエビフライを食べて来るそうです。
一時期話題になって、昔、箱根から修善寺に行くのに沼津回りにして朝にわざわざ食べに行ったことがあります。
そのあと一日中苦しかった。
それが初丸天でした。
あれ以降かき揚げは食べていません。先日の沼津港バルでは参加店でなかったけど、店前でカサゴの唐揚げや鰻の骨せんべいを売っていたので、買ってツマミにしました。
ところで、丸天にエビフライあったかな?他の店かもしれませんね。
それはそうと、戸田の店だって色々あるので、沼津の店を取り上げていたら戸田の店を紹介しきれなくなってしまうのじゃないかと心配です。
樹庵さんなんか、戸田港から離れているから、来ないかもしれませんね。レンタカー三か月間ずっと借り続けるのでしょうか?

http://www.tv-asahi.co.jp/ichijyu/sphone/
どうやら、沼津に行って、丸天か何処かで巨大かき揚げやエビフライを食べて来るそうです。
一時期話題になって、昔、箱根から修善寺に行くのに沼津回りにして朝にわざわざ食べに行ったことがあります。
そのあと一日中苦しかった。
それが初丸天でした。
あれ以降かき揚げは食べていません。先日の沼津港バルでは参加店でなかったけど、店前でカサゴの唐揚げや鰻の骨せんべいを売っていたので、買ってツマミにしました。
ところで、丸天にエビフライあったかな?他の店かもしれませんね。
それはそうと、戸田の店だって色々あるので、沼津の店を取り上げていたら戸田の店を紹介しきれなくなってしまうのじゃないかと心配です。
樹庵さんなんか、戸田港から離れているから、来ないかもしれませんね。レンタカー三か月間ずっと借り続けるのでしょうか?

2015年10月12日
2015年10月12日
「イチから住」で「まこと&富永夫妻が戸田に移住」の件つづき
でも、実際に借りることになったのは、戸田大川の向こう側(地名不明。)の三角の家だったそうです。
ミントグリーンの家はなんで選ばれなかったのだろう?リゾート別荘系じゃなくて、田舎暮らしだから、番組構成上そうなってしまったのかもしれませんね。
この番組、地元の料理も教えて貰わないといけないそうですから。
壁の塗り替えの話が出ていましたが、三か月のために本当にやるのか?
それよりも、この番組、松城家住宅などの地域の歴史には触れるのかどうか?
聞くところによると、グリーンバーまで行ったのに夕映えの丘からの日没風景がテレビに出なかったそうです(撮影日は天候が悪かったようで避けたのかも)が、富士山をはじめとしたビューポイントを外さずに盛り込むことができるのか?
壁の塗り替えで番組こしらえて、地元の本当の素顔が伝わらないと意味がなくなってしまいますよね。
その辺りは、番組制作者の力量の問題なのでしょうが。

続きを読む
ミントグリーンの家はなんで選ばれなかったのだろう?リゾート別荘系じゃなくて、田舎暮らしだから、番組構成上そうなってしまったのかもしれませんね。
この番組、地元の料理も教えて貰わないといけないそうですから。
壁の塗り替えの話が出ていましたが、三か月のために本当にやるのか?
それよりも、この番組、松城家住宅などの地域の歴史には触れるのかどうか?
聞くところによると、グリーンバーまで行ったのに夕映えの丘からの日没風景がテレビに出なかったそうです(撮影日は天候が悪かったようで避けたのかも)が、富士山をはじめとしたビューポイントを外さずに盛り込むことができるのか?
壁の塗り替えで番組こしらえて、地元の本当の素顔が伝わらないと意味がなくなってしまいますよね。
その辺りは、番組制作者の力量の問題なのでしょうが。
続きを読む
2015年10月12日
「イチから住」で「まこと&富永夫妻が戸田に移住」の件
移住って言っても三か月だけなんですね。撮影日以外は居住しているのでしょうか?
ワンセグで断片的に見ていたのですが、御浜の脇のあの建物が出ていました。
ロケーションは良いですよね。
誰かの別荘じゃなくて、賃貸物件だったのですね。家賃五万円だったと思います。夏の間だけ三か月×五万円なら借り手が出てきそうですが、短期で貸してくれるものなのかどうか?
ところで、あそこは車は入れるのでしょうか?
ワンセグで断片的に見ていたのですが、御浜の脇のあの建物が出ていました。
ロケーションは良いですよね。
誰かの別荘じゃなくて、賃貸物件だったのですね。家賃五万円だったと思います。夏の間だけ三か月×五万円なら借り手が出てきそうですが、短期で貸してくれるものなのかどうか?
ところで、あそこは車は入れるのでしょうか?