スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年11月30日

消費税増税前に三輪アシスト自転車

駆動静香は、荷台が大きいから、ポリタンクを積んで、壹の湯に温泉を買いに行くと良いですね。



あの荷台だと、どの位のタンクが載りますかね。

でも、駆動静香は高いからな〜。

軽トラックより維持コストはかからないでしょうが。

坂道はどの位バッテリーが持つのか。

三輪だからいざとなったら引いていっても大丈夫かな。

ところで、三輪駆動静香は楽天でもAmazonにも売っていません。

下記は、Panasonic製の三輪アシスト自転車です。三輪駆動静香より、荷台が小さいですが、こちらは20万円位内におさまります。


  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 05:30Comments(0)

2013年11月29日

三輪駆動静香



中古軽トラックが買えてしまう値段です。

どっちが長持ちするのでしょうかね。


  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 07:43Comments(0)

2013年11月28日

便利そうな4輪キャリー

これ、薪を運ぶのに便利ではないですか?
結構しっかりとした作りのキャリーのようです。
それに4輪だから重さが分散され、砂にめり込まないかもしれません。そうだったら、クーラーなどの釣り道具の釣り場への運搬にも使えますよね。道具が多い時に何回も車との間を行き来しないで済みます。
薪運びの話に戻りますが、この感じだと畳んでも転がして行けるのじゃないかと思いますが、どうなんでしょう?

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ストレッチ 伸縮4輪キャリー
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ストレッチ 伸縮4輪キャリー







  
  • LINEで送る


2013年11月27日

戸田を中心とする歳時記

当てずっぽうで歳時記を作ってみました。追加・訂正等がありましたら皆さんお願いします。

1月
 1日 黒潮太鼓初たたき
 土肥桜開花
 菜の花
2月
 河津桜開花
3月
 渓流釣り解禁
 大島桜、ソメイヨシノ開花
4月
 3・4日 諸口神社祭典
 マダイ、アオリイカ
5月
 下旬から蛍
 アブラギリ
6月
 鮎釣り解禁
 スカシユリ
 蛍(戸田中上・桜並木周辺)
7月
 戸田港まつり(第3土曜日)
 とびうおすくい
 はまゆう
8月
 とびうおすくい
 15日 盆踊り大会  海上花火大会
 16日 灯ろう流し
9月
 サンセットクルージング開始(~12月24日)
10月
 みかん狩り園オープン(上旬)
 部田神社祭典(第1日曜日)
 磯ぶき
 カツオ、イナダ
11月
 戸田さんさんまつり(第1日曜日)
12月
 紅葉
 ヤリイカ、メジナ


この他に、「ごぜ芸能まつり」が9月頃あるようです。

  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 21:12Comments(0)

2013年11月27日

サンシチ

念仏鯛のことを戸田では、サンシチというそうです。

千葉にもいますが、ここにも居るのですね。変わった魚が多いように思っていましたら、そうでもない。

私は、ベラもそうですが、釣れたものは、ブイヤベースの出汁に使ってしまいます。

それから、海に小さい青い魚が多いように思います。

こばるとすずめというのも居るみたいだが、それだけではないようです。

ベラ系のおなかの方だけ青く光っている魚もいました。

魚の名前も憶えないと。

皆さん、よろしくお願いします。



  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 20:11Comments(0)料理戸田語魚の名前

2013年11月27日

はまゆうの郷別荘地

「はまゆうの郷」は、富士山を見下ろす、ではなく、駿河湾や戸田港を見下ろす高台にある全70区画の別荘地なのですが、いつ誰が開発したものか分からないそうです。

別荘地内からは駿河湾越しに、富士山が望める稀少な別荘地です。

今、そのうちの13区画が売りに出ていますが、それなりの値段していますね。でも、東京から近かったら、こんな値段していないでしょうね。

富士山と海を一望する西伊豆唯一の本格的別荘地「はまゆうの郷」全70区画中13区画の販売 300㎡~1317㎡ (アタミ土地開発のサイト)
http://www.asahi-izu.co.jp/detail/10685/

戸田は東京から遠く、電車で来れないので、東京の人は頻繁にはとても来れないところとの認識を持っています。従って別荘地として不可。東名が良く大渋滞を起こしているのですが、観光シーズンや天気が良ければ必ず大渋滞なので、ただでさえ3時間半はかかるのにその倍以上かかる危険性だってあるのです。

西伊豆に富士山が見える別荘地がどのくらい存在するのか知りませんが、上記のアタミ土地開発という会社は、西伊豆唯一と書いています。

西伊豆は良いところで、島よりも便利な車で行ける島という感じなのですが、戸田よりも更に先です。その意味では、戸田は最も東京に近い西伊豆で、便利なところということになるのですが。

西伊豆唯一と豪語しているアタミ土地開発は、開発の経緯は知らないそうです。有限会社なのですが、もともとは株式会社旭だったようです。URLも旭になっています。旭が開発したのか。

アタミ土地開発は、17号線沿いにも仲介物件を出していますね。



やまめさんのところは見えますか?












これ、買おうかな。

ビクセン(Vixen) アイソン彗星観測セットZ750R
ビクセン(Vixen) アイソン彗星観測セットZ750R







  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 06:18Comments(1)別荘地

2013年11月26日

簡単なつまみ



これ、最近発見した中々イケるつまみです。




  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 21:39Comments(1)

2013年11月26日

薪ストープ選び



憧れの薪ストーブ「バーモントキャスティング DEFIANT(デファイアント) ホーローレッド/マジョリカ」。70万円以上します。

でも一生モノだから。ホーローで何時までもピカピカでしょう。



こちらのほうがいいかな渋くて。レッドより安くて60万円です。ホーローじゃないからね。



とはいえ、

下記は国産の本間製作所のもの。10万円しません。


•本体サイズ/W525×D375×H585ミリ 煙突径/φ120ミリ
•煙突設置位置/上部:後部 本体重量/90kg
•最大薪長さ/40cm 熱容量/約8000kcal
•暖房面積/約30~35坪 燃焼方式/二次燃焼式、輻射式
•付属品/ストーブ温度計

これも10万しないで楽天で売っています。これこの会社http://www.iids.co.jp/26.htmlがやっているようです。



オーブン付きもいいな。120キロ。



モキ製作所は20万円。モキプレートってなんでしょうね。針葉樹や竹も燃料と書いてありますね。煙突径150φ。無煙と豪語しています。軽いです。



これはえらく安いです。煙突径 φ128mm 煙突位置 背面部 最大熱出力 約5160kcal(6kw)とのことです。



これは1万円しないのだけど。



まあとりあえず、これでも買っておくか。こういうのないと不便ですよね。



こっちの方が色々に使えて便利かな。千円しません。



  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 06:22Comments(2)

2013年11月25日

ジオトーロのピザ釜

これ、皆さんどう思いますか?
10万円以上します。
もしかして積み上げるだけで、すぐに分解できるポータブルのもの?
それなら、キャンプに持っていけるし、屋根のあるところに限定されませんから、面白いかもしれません。
でも、高いと文句を言っていたケトルピッツァよりも全然お安いわけです。約三分の一の値段ですよね。


ジオトーロ(GeoTORO) B-06 ピザ釜用
ジオトーロ(GeoTORO) B-06 ピザ釜用








初めから全部組み立てるのは面倒だから、部分的に耐火コンクリートでくっつけておいて積み上げる方法のほうが良いのではないかと思います。


  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 22:41Comments(0)

2013年11月25日

エンジン式薪割り機

やまめさんがおっしゃっていたから、エンジンのやつが高いだろうけどどうなのか見てみましたら、7.5tクラスでなんと¥ 118,000 ですよ。

電動だって、7tで53,800円です。電動よりもエンジンのほうが良いというのは何かあるのでしょうか?

初心者ですいません。




シンセイ(SHINSEI) 油圧式電動薪割り機(薪割機) WS7T
シンセイ(SHINSEI) 油圧式電動薪割り機(薪割機) WS7T




  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 21:02Comments(1)薪ストーブと薪作り