2016年04月29日
2016年04月27日
2016年04月26日
2016年04月26日
2016年04月26日
【祝】ヘダ号再建プロジェクト会発足式
記念すべき日でしたね。
皆さんいらっしゃいますね。
本格洋式帆船:「ヘダ号」復元 沼津で会発足 20年を目標に /静岡 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160424/ddl/k22/040/053000c
Posted by 冬苺庵 at
07:52
│Comments(0)
2016年04月25日
2016年04月17日
ヘダ号復元プロジェクト
ヘダ号再建のプロジェクトが始まると聞きました。建造費3億円、年間維持費約500万円だそうです。
http://mainichi.jp/articles/20160415/ddl/k22/040/027000c
Posted by 冬苺庵 at
15:56
│Comments(3)
2016年04月17日
ヘダ号復元プロジェクト
ヘダ号再建のプロジェクトが始まると聞きました。建造費3億円、年間維持費約500万円だそうです。
http://mainichi.jp/articles/20160415/ddl/k22/040/027000c
Posted by 冬苺庵 at
15:54
│Comments(0)
2016年04月08日
2016年04月03日
河津の八丁池

河津町と東伊豆町で、津波災害警戒区域の指定がありました。
津波災害警戒区域及び津波災害特別警戒区域の指定(静岡県交通基盤部河川砂防局)
https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-320/measures/tsunamisaigaikeikaikuiki.html
下記でも、見ることが出来ます。直ぐに出てこなくて面倒ですが探してください。
静岡県統合基盤地理情報システム(GIS)
http://www.gis.pref.shizuoka.jp/
基準水位も知ることが出来ます。
さて、
河津町では、八丁池に行くためのバスが2日から運行開始しました。河津駅から八丁池口までのバスです。
http://kawazu.i-ra.jp/e936216.html
八丁池は、昔の火口にたまった池だそうです。
東海バス河津駅前案内所 0558-34-0321
八丁池
http://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/attraction/483/
Posted by 冬苺庵 at
00:13
│Comments(0)