スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年01月16日

柿田川の湧水



名水百選のトップだそうです。

魚が泳いでいました。


大きな地図で見る

  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 18:52Comments(2)鮎釣り

2014年01月16日

土肥桜

土肥の萬福寺で土肥桜が開花したと14日の伊豆市観光協会土肥支部のブログに書いてありました。

土肥桜の説明もありました。そう呼ぶようになったが最近ということでしょうか?

【土肥桜】

土肥桜の特徴は、花びらも大きくかつ花びら全体が紅く染まり美しく、

また、花梗が長く一枝に6〜7個の花をつけます。

樹形は傘状となり30年生のものでも5〜8mの高さになります。

寒緋桜系の雑種で河津桜に似ていますが、

開花期が早いのと花弁の色が濃いピンク、

花弁のつけ根の重なりかたが異なるのが特徴です。

平成19年3月に品種登録がされました。

  
  • LINEで送る


Posted by 冬苺庵 at 12:29Comments(0)花の名所1月