2016年08月09日

戸田の昔の地図



昭和の初め頃の地図でしょうか?

御浜岬まで道が繋がっていません。間のところは、石切場のような崖の表示が見えますね。

舟山に向かう道は、海沿いではなく、やはりあのコースでした。でも、車が通れるような道ではなかったでしょう。

その後、舟山や土肥に向かう道がどのような変遷を辿って来たのか知りたいです。

また、井田に向かう道も今の海沿いの道ではないし、真城越えは、新田から登るのではなく、真城山の西を通過する道だった。今まこと&富永夫妻が家を借りている辺りから登るコースだったのですね。

この地図はスタンフォードのサイトで提供されています。
https://purl.stanford.edu/tw994vx6275








  • LINEで送る


▽戸田塩だっ手羽さんの出店情報

Posted by 冬苺庵 at 07:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戸田の昔の地図
    コメント(0)