2015年03月15日

志村けん が西伊豆に



戸田には寄らず、土肥から南下してしまいました。

土肥のさくらさん登場しましたね。

あの親父さんか。

  • 番組概要
  • 出演者
  • 紹介アイテム
  • 「志村けんの激ウマ列島」
      - ふれあい旅17 早春の西伊豆 ぽっかぽっか満喫旅 -

    オープニングオープニング  (その他)


    富士山をバックに、志村けんらがオープニングの挨拶。

    arrowこのコーナーの紹介アイテム
    富士山 

    早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅  (バラエティ/情報)


    志村けんらが、駿河湾フェリーに乗船し、操舵室などを見学した。駿河湾フェリーで限定発売されている、223型大判焼きを紹介。
    志村けんらが、伊豆市土肥温泉を散策。
    志村けんらが食事処 さくらで、タカアシガニのミソの酒蒸し、タカアシガニのしゃぶしゃぶを食べた。戸田港は、タカナシガニが年間7トン水揚げされる。
    志村けんらが駄菓子屋のあさば商店で、経営者の麻場さん夫妻と話したり、駄菓子のヨーグルトを食べた。

    早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅  (バラエティ/情報)


    堂ヶ島アクーユ三四郎に到着した志村けんらが、女性ゲストの荷物チェックを行った。
    堂ヶ島アクーユ三四郎に到着した志村けんらが、女性ゲストの荷物チェックを行った。
    堂ヶ島アクーユ三四郎で志村けんらが、夕食のセットメニュー「海詩」を食べた。多岐川華子が、母親の多岐川裕美が酔っ払った際のエピソードを語った。

    早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅  (バラエティ/情報)


    堂ヶ島公園の遊覧船による洞窟巡りは、年間21万人の観光客が楽しんでいる。志村けんらが堂ヶ島をロケした日はあいにくの雨。志村けんらが、漁の休みの期間におみやげ屋で働いている、海女の谷川重子さんと話した。
    志村けんらが喜久屋で、イカスミをねりこんだ黒い麺の「西伊豆ブラックラーメン」や海賊焼や西伊豆しおかつおうどんを食べた。
    志村けんらが仁科漁港を訪れ、ヤリイカやスルメイカを購入した。

    早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅  (バラエティ/情報)


    志村けんらが漁師の鈴木さんの自宅を訪れ、女性ゲストらがヤリイカやスルメイカを調理した。

    arrowこのコーナーの紹介アイテム
    ヤリイカ  スルメイカ 

    早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅  (バラエティ/情報)


    志村けんらが漁師の鈴木さんの自宅を訪れ、イカ餃子、イカのなめろう、船上沖干しイカ焼き、イカ刺しを食べながら、夫婦の馴れ初めを聞いた。
    堂ヶ島アクーユ三四郎で志村けんらが、露天風呂に入浴した。
    志村けんらが天城地区の農家の浅田家を訪れ、発酵玄米や天城軍鶏を食べた。
    堂ヶ島アクーユ三四郎で志村けんらが、露天風呂に入浴した。
    志村けんらが、天城地区のわさび畑を訪れた。

    早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅  (バラエティ/情報)


    志村けんらが天城地区のわさび田を訪れ、わさびの収穫を体験し、とれたての葉っぱを試食した。

    arrowこのコーナーの紹介アイテム
    わさび  天城湯ヶ島(静岡) 

    早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅早春の西伊豆ぽっかぽっか満喫旅  (バラエティ/情報)


    志村けんらが天城地区のわさび農家の浅田家を訪れ、とれたてのワサビを使った、大根サラダわさびマヨ和え、生しいたけのわさび詰め焼き、わさび丼、わさび巻、わさびの葉と花の天ぷらを試食した。

    • LINEで送る


    ▽戸田塩だっ手羽さんの出店情報
    同じカテゴリー(土肥)の記事
    白い土肥桜
    白い土肥桜(2015-02-11 21:38)

    萬福寺の位置
    萬福寺の位置(2015-02-11 16:33)

    萬福寺の土肥桜
    萬福寺の土肥桜(2015-02-11 12:03)


    Posted by 冬苺庵 at 16:02│Comments(0)土肥
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    志村けん が西伊豆に
      コメント(0)